自身最大のプラモデル
ガンプラってご存知でしょうか。というか有名ですよね。
ガンダムのプラモデルの略称でガンプラです。子供のころガンダムカラーと接着剤で、シンナー臭い部屋の中でよく作ったものです。
そのガンプラも最近は進化していて、着色済みで接着剤いらずで作れるようになりました。ちょっとした立体パズルのようなものです。とくに、マスターグレード(MG)は作成後の達成感はなかなかのものです。
1年半ぐらい前は、MGのガンプラを数体購入して作ってきましたが、ここ半年は作っていませんでした。
そんな中、なかなか行き着かなかった10,000円OVERのガンプラをついに購入。
Hyper Hybrid Model (HY2M)のリックドムです。
箱の大きさは大きいし、開けると中から箱が3つ!それぞれに、しっかりパーツが詰まっています。さすが1/60スケールですね。
さらに、マニュアルが厚い!なんと46ページ!!これは、手強いです。いろいろなところが光るらしいので、配線もしなくちゃなりません。
もう、マニュアル見ただけで今日は満足です。これから毎週末コツコツと作って生きたいと思います。今から完成が楽しみ。
最近のコメント