スマートフォンデビュー ARROWS Z でもね・・・
ついに、スマートフォンを購入しました。
IDO時代からのauユーザーなので、当然ドコモやソフトバンクには目もくれずにauで選びました。
iPhone4Sという選択肢もありましたが、iPodを使っているので違うものがほしいということと、デザリンクでPCのネット環境も改善ということも視野にいれて
ARROWS Z ISW13F
店頭ではそんなに気にはならなかったのですが、改めて見ると大きい!
iPodがすっぽり隠れるぐらいの大きさです。
ポケットに入れるには大きいので、今後、どうやって携帯するかが悩みです。
クワッドコアっていうことも、このスマフォの売りなのですが、それほど早い感じがしません。iPodと変わらないかな?ゲームで遊ばないとクワッドコアの性能は生かせないんでしょうね。
20~30分操作していると裏が熱くなりますが、まあ、こんなものでしょう。
バッテリの持ちも思ったほどひどくなく、NXエコを使って入れば、2日ぐらいは持ちそうです。でも、残量が50%を切ると不安になるので、毎日の充電は欠かせないかな。
まあそんなことより、このスマフォ購入の大誤算がありました。
楽しみにしていたデザリンク。当然WiMAXのスピードに期待していたのに、
我が家ではWiMAXがつながりません。
そのため、デザリンクを試してみると、ADSL環境の2Mより速度が遅くなってしまいます。
auのHPにあったエリア地図ではつながるはずなのに、スポット的にNGだそうです。
調べが甘かった (。>0<。)
ということで、スマフォは楽しいけど、かなり残念な機種変更になってしまいました。
くじけずに使いこなそうと思います。
最近のコメント