日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
パチンコのCR ラブ嬢~ご延長の方はいかがなさいますか?
にちょっとはまってしまいました。理由は、ふられる=ハズレ といった演出。
昔、同じようなリーチ演出だったCRアバンキャルドも悔しかったけど、このラブ嬢も悔しいです。
資金の問題もあり、ライトミドルタイプのL4AUでチャレンジ。
店はClub RoseとClub Lavenderがあり、選んだ子の所属している店の子が絵柄になります。それぞれの店に7人のキャバ嬢がいるのですが、No.1の子は選べないようです。
流れとしては
①まず、当てる。
②「延長」してラブラブモード(確変)に移行。
③ラブラブモードで当てて、キャバ嬢に告白。
④OKがもらえるとラブラブモードが継続して、今度は違う子にアタック。
の繰り返しです。どちらかの店の6人のキャバ嬢への告白が成功すると、No.1の子にアタックです。No.1を攻略すると、もうひとつの店の子が相手になります。総勢14人の子を攻略すると、最後に伝説のキャバ嬢 杉原杏璃さんの登場。
要するに確変を15回クリアしないと、伝説のキャバ嬢の攻略ができないといったシステムです。
L4AUのタイプたど確変は67%、とてもクリア不可能と思われましたが、実は時短中にあたりを引けばいままで攻略した内容は維持されるようですので、どうにかなるかも・・・。
そして、結果は
無事攻略です。時短に助けられました。
全員クリアするとその後は好きな子を選べるようになります。
お気に入りは林弓束さん と 杉澤友香さん
Club Rose派です。
すっかり今日から秋競馬で中山開催だと思っていたら、忘れてました「新潟2歳S」。
苦手な2歳重賞なので忘れたかったかもしれません。
とりあえず、当たる気がまったくしませんが、予想します。
このレースの過去のデータを見ると、勝てる条件は、
①前走1400~1600M
②前走は成績は2着以上、(2着の場合は小差の2着であること。)
③前走は新馬戦or特別戦。(未勝利戦は2着まで)
ってとこでしょうか。この①③の条件で結構絞り込むことができます。
◎ストロングガルーダ
前走は1400M新馬戦。騎手は蛯名。で、一番のポイントは馬主が地元!!やっぱ地元馬主の馬は気合が違うはずです。
○マイネルウェイブ
前走は1600M新馬戦。メンバー唯一の新潟1600Mの勝ち星がある馬です。やっぱ若いうちは経験が重要でしょう。
▲バンガロール
前走はオープン戦2着。人気サイドも押さえないと当たらない気がしたので・・・。
小倉2歳Sは、ちょっと傾向が変わります。
①前走は未勝利戦。
②6,7,8枠有利。
◎ノアウイニング
連闘挑戦馬。前走未勝利。過去3戦で連対率100%。枠は7枠。これだけ要素がそろえば、勝ってしまうかもしれません。
○デクラーティア
フェニックス1着馬で8枠。1枠のツルマルジャパンではなく、こちらを選びました。
▲シルクナデシコ
1200M持ちタイムはメンバー最速です。前走未勝利ですし。2枠なので▲まで。
どちらの重賞も何が起こるがわからない2歳戦なので、手広く穴を押さえると面白いかもしれません。
この土日、パチンコにハマリました。京楽のぱちんこ「アバンギャルド」を2日間(トータル16時間)もです。なぜ、ここまでこだわったかというと
確変中はアイドルとデートをして、告白が成功すれば確変継続
ってとこです。
告白のときはワクワクって感じですが、断られたときは、いつものパチンコ以上にがっかりします。
「別に、パチンコなんだし」
って思うのだけど、思いのほか心のダメージが大きいです。
告白が成功したときは、なぜか恥ずかしく、ちょっとにやにやしてしまう。男の性なのでしょうね。
そんななか、1日目では、メジャーどころ(奇数絵柄の子)とデートができませんでした。その悔しさから、
眞鍋かをりをおとす!!
麒麟なんかに負けない!!(麒麟はでてきませんが・・)
と心に決め、日曜日チャレンジ。んで、ついに眞鍋かをりをおとしました。(というか全員おとしました。コンプリートです)
なんか、ぱちんこに勝ったよいうより、アバンギャルドを征服したっていう達成感がありました。
まさに、京楽の策略にはまった2日間でした。確変時の告白の瞬間以外は特に注目する点はありません。
小倉優子の曲は知らないのでボーナス中は歌えないし
モンキッキの奥さんは出てくるし・・・・。
まあ、暇な休日で何かを成し遂げたいなら、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。(お金はたくさん必要です!!)
ぱちんこ アバンギャルドの紹介は↓
http://www.kyoraku.co.jp/public/products/2008/avantgarde/index.html
もう、宝塚記念の前日になりました。ウォッカ・ダイワスカーレットが出てこないし、今年前期のG1馬が1頭も参加していないので、グランプリって感じがあまりしません。
メンバーを見ると、メイショウサムソンVS菊花賞上位3頭の4歳馬っていう感じになっていますが、ここは、違うところも狙いたいです。(高配当を狙うために・・)
過去の傾向としては、以下の3つです。
●2000M以上のG1で好走実績がある。
●天皇賞直行組
●宝塚初出走
これらをふまえて
◎アサクサキングス
4歳馬の中では一番だと思います。大阪杯、天皇賞と3着続きですが、ここで1着を狙ってほしいです。ちなみに過去の傾向にはバッチリはまります。
○エイシンデピュティ
過去の傾向には合わないのですが、選びました。なぜなら、
好きだからです!!
グランプリにはこんな理由も必要でしょう。
▲ドリームパスポート
ここ6戦惨敗続きで、人気を裏切りつづけている憎いやつです。ここらで復活するかも・・・。
☆メイショウサムソン
この馬は別格です。石橋が乗れば120%勝ちます。
でも武なので信頼度は60%かなぁ。
と、まあ、こんな感じでしょう。
アルナスラインが2番人気(今現在)ですが、そこまで信頼度があるかが疑問でしたので落としました。でも、ドリームパスポートよりは信頼度はあると思います。
関東オークスでついにユキチャンが重賞制覇です。
YouTubeにレースがアップされていたので、見たのですが
すっごい!圧勝です。レベルが違いすぎです。
クロフネというか、ホクトベガが思い出すぐらいすごい。
身震いします。鳥肌ものです。
このまま順調に勝ち進んでJCDでG1を取ってほしいです。
もっとがんばれ!
ユキチャン!!
春の東京開催も今週でラストです。やっぱシメはエプソムC。
ここから夏競馬になだれ込む馬もいれば、このレースが終わったら放牧なんて馬もいます。また、ここを勝ってあわよくば宝塚に出たいなんて馬もいるかも。。まあ、季節の変わり目のレースです。
ここは、勢いのある初オープン馬を狙うか、実績馬を狙うか悩みどころなのですが、このレースは別定戦なので、実績を信じましょう。
実績馬となると新潟大賞典組なのですが、成績が×です。これなら、重賞好走馬でなくてもオープン好走馬でもいけると判断し。。。
◎トーホウアラシ
前走はオーストラリアTを3着。上がり33秒台ですし、調子もよさそうなので、これはいけそうです。
○ブライトトゥモロー
前走は一番人気でしたが、負けすぎです。1800Mの持ちタイムはメンバー最速なので、今一度信頼してみたいと思います。
▲イクスキューズ
今年に入ってからはまったくダメですが、今までの戦績を見ると「1800M以上であれば複勝率がとっても良い」ですし、重賞馬ですし、思い出したかのように活躍してしまうかも知れません。複勝を狙いたい馬です。
このレースは頭数も多いし、ずば抜けている馬もいないので、この3頭からいろいろなところに手広く押さえてみたいと思います。
今週は安田記念です。香港馬VS日本馬のレースです。戦績をみると香港勢に軍配が上がりそう。しかし、地元の利で日本馬の方が勝てるとも思います。
んで、最近の安田記念の傾向から考えてみたいと思います。
・1番人気の信頼度が低い。
過去4年間、一度も1番人気が3着までに入っていない
・前年5着以内の馬が翌年も活躍する。
2007年のダイワメジャー、2006年のブリッシュラック
・G1の人気薄が狙い目。
2006年のアサクサデンエン(2着)、2005年のスイープトウショウ(2着)
以上をふまえて4頭選びました。
○グッドババ
連勝中の香港のエース。当然勝ちに来ています。勝って当たり前でしょう。1番人気ではないので、買いでしょう。
○キストゥヘヴン
桜花賞馬です。今年は前走2着と順調にきていますので、いい結果がでるかもしれません。
○コンゴウリキシオー
昨年の2着馬。有力馬はすべて差し馬なので、展開は楽なはず。逃げ粘りあり。
○ドリームジャーニー
前走より確実によくなっているはず。安田記念の8枠の複勝率が高いので、3着狙いで。
ちょっと穴を狙いすぎかも。。。。
ダービーをテレビで観戦しました。
1着は一番人気のディープスカイですが、
2着3着は、選んだ3頭から出ました!!
巷じゃちょっとした波乱だったようですが、私的には順当です。(なんてね)
勇気がなくて、馬券はちょっとしか買えなかったけど、久々に快勝です
次の安田記念も頑張ります
さあ、今日はダービー。皐月賞馬も朝日杯馬もいないレースで、G1馬はNHKマイルCのディープスカイのみの混戦レースです。
ダービーは人気上位馬の信頼度が高いレースなので、そんなに荒れないでしょうが、それでも夢を見てしまうのが、人ってものなので・・・・。
テーマは、「皐月賞着外組」です。皐月賞で人気に答えられず凡走してしまったこの3頭に、もう1度期待してみます。
○ブラックシェル
皐月賞は2番人気で6着でした。そのあとNHKでは2着でしたので、実力はあるはず。あまり好きではないのですが、武豊の実力を信じてみたい。
○ショウナンアルバ
皐月賞は3番人気で14着でした。気性の問題もあり、今回もスムーズにレースができるかがカギになりそうですが、調子はよさそうなので、今度こそと期待してみます。
○スマイルジャック
皐月賞は4番人気で9着でした。それ以外のレースはすべて3着までに入っている堅実派です。今回に人気の低さがかなり不気味な1頭。小牧が意地をみせるかも。。
この三頭と人気馬(ディープスカイ)を絡めれば、当たる?!
最近のコメント