Kindle Fire HD でタブレット生活開始
昨年、Kindle Fire HDを購入。12月19日に届きました。なんか梱包からかっこいい!
ついに、タブレットのある生活がスタートと思いきや。
これってAndroid端末では無いの?
ネットの設定をして、Kindleストアにはアプリがインストールできるのですが、
Googleからはインストールできません。
標準のプラウザ(Silk)だとブックマークはできないし、当然フラッシュにも非対応。
地図アプリも入っていません。
「安物買いの銭失い」か・・・。とがっかりしていたのですが、
さすが同士が多いらしく、
ネットにはいろいろなテクニックが公開されました。
まだKindleストアが発展途上ということで、
他のところからアプリがダウンロードできれば
がんばれる子ということみたいですね。
とりあえず、地図ソフトはGoogleMaps、ブラウザはDolphin Mini、
Adobe Flash Playerをインストール。
GPSも無いこともあり現在位置がちゃんと表示できないことや、
Dolphinは、たまに表示されないことがあるなど、
まだまだですが、かなり使えるようになりました。
帰省先で無線LANにつなげるためには、
AOSSのアプリも便利。(帰省先の無線ルーターにもよりますが・・・)
Kindleストアも、有料アプリが毎日1タイトル無料公開され、
掘り出し物のゲーム(World of Goo)で楽しんでます。
Kindle注文時に一緒に買ったケースも、高かったけどお気に入りです。
つぎは、電子書籍にトライしたいのですが・・・・
ほしい本がない・・・・
当面はネット端末として楽しみます。
« コディーノ圧勝か? 朝日杯FS | トップページ | Kindleにパズドラ登場 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 勝手にリセット Kindle Fire HD - 残念Amazon -(2013.10.23)
- Kindle Fire HD でタブレット生活開始(2013.01.04)
- G570のパフォーマンスは?(2011.06.19)
- フリーのセキュリティソフトはどうなの?(2011.06.11)
- Lenovo G570 購入しました(2011.06.05)
コメント