PS3 故障しました。
昨晩、我が家のPS3が、故障しました。
DVD再生中に、画面が消え、PS3の電源ランプをみると赤点滅・・・。
とにかく、レンタルのDVDなので、取り出そうと、主電源を遮断したりetc
10分格闘の末、サポートセンターに問い合わせを入力しました。
で、今日、サポートセンターからメールが届き
お書きいただいた症状については、
本体前面の電源ボタンに触れて電源を切って、
しばらく放置したあと、再度電源をいれてください。
電源ランプが赤色と緑色の交互に点滅、または赤色に
点滅している場合には本体内部が熱くなっており、
そのまま使い続けると操作ができなくなります。
とのこと、要するに熱が原因のようです。
だったら、電源を抜いて1日経っているので
もう冷えているはずと電源を投入するも
ピピピで赤点滅・・・?(状況変化なし)
DVDの強制排出は、排出ボタンを押しながら主電源投入で対応できたのに・・・。
ネットで調べるとこの故障はYLOD(Yellow Light of Death)という有名な現象のようで
修理費は\16,800だそうです。
修理もただ基盤を交換するだけのようですので再発の可能性は高く
さらに、ハードディスクが初期化されるらしいです。
とりあえす、今はクリアを目指しているPS3のゲームは無いので当分は放置。
次にPS3のゲームを買うときは、ゲームソフト代+16,800かかると思うと
もう、PS3はいらないかなぁ。
最近のコメント