日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »
もう、今年前半のG1戦線もラストになりました
宝塚記念
ウォッカが出ないってことで
絶対的な1番人気はいなくなり
代わりにディープスカイがダントツ1番人気
でも、そこまでの信頼性は?です。
このレースの傾向からすると
●4歳馬
●前走が天皇賞、安田記念組
なのですが、特筆する点は、
ここ10年間では
天皇賞1着馬は連対率100%
安田記念2着馬は勝率100%
となると、
ディープスカイとマイネルキッツしか見えない・・・
でも、このレースは意外と伏兵が食い込むことが多いので
◎ディープスカイ
今年に入っての2戦はともに2着で、今回が叩き3戦目。4歳馬ですし、勝てる要素は一番ある馬ですので、しょうがないです。
○ドリームジャーニー
マイネルキッツとしたいところでしたが、大阪杯でディープスカイを負かした点を評価したく選びました。
▲インティライミ
道悪になる可能性も高い天候ってことも考え、昨年3着の実績とほぼ1年ぶりの前走が意外と好走できた点で、穴馬として選出。初夏のグランプリなんだから夢みないとね。
いよいよ来月、オリンパスよりE-P1が発売されます。
カメラ雑誌にいろいろな記事が載っていますが
みんな注目しているようです。
今どきのデジタル一眼にないデザインと
思い切った仕様(ストロボ非搭載等々)が
購買意欲をそそります。
メタルボディってところも好きですね。
なんか、高級感があります。
シグマのDP2とかキャノンのG10とかの購入を考えているのなら
E-P1も検討したくなります。
(値段は、今のところレンズキットで\90,000ぐらいで高いですが・・・)
マイクロフォーサイズ機としてはPanasonicがDMC-G1をすでに発売していますが、
私的には、DMC-G1よりE-P1の方が数倍魅力があります。
M.ZUICOレンズも気になりますね。
単焦点と標準ズームがラインナップされます。標準ズームは沈胴式なので、コンパクトなボディとマッチして携帯性がよさそう。
とにかく、現物を早く見て触ってみたいです。
E-P1の外観写真はこの記事に載っています。↓
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20090618_294689.html
石川さゆりさんが歌っている曲です。
すっごく沁みます
石川さゆりさんといったら、
津軽海峡冬景色とか
天城越えが代表作ですが、
この曲も十分に代表作と言えると思います。
と言いつつも、実は最近聴いたばかりの歌です。
一昨年に発表された曲ですので、
気づくのが遅くてちょっと後悔しています。
演歌を聴かない方にもオススメです。
たむらぱんさんについて何もしらなかったのですが
先日、NACK5を聴いていたらこの曲が流れてきて
一発で気に入ってしまいました。
結構、いろいろなタイアップ曲をこなしている有名な歌手だったのですね。
ロッテのフィッツのCM曲も歌っているようです。
今更ですが、注目したいと思います。
今週の名探偵の掟「第8話」は
花のOL湯けむり殺人事件
オープニングが火曜サスペンスのパクリで
なんで?テレ朝なら土曜サスペンス劇場じゃないとダメじゃない
って思いながらも、懐かしくて大うけ
旅先で初めてであった人といきなり自己紹介して
名前で呼び合うって
現実にはありえないことだけど
2時間ドラマだと当たり前ってことを気づかされ
なぜか旅館の宴会場が捜査本部になり
とりあえず露天風呂に入る
など、など
納得できる掟のオンパレード
火曜サスペンス全盛期だったころの
2時間ドラマファンのツボにハマルドラマでした。
(香椎由宇さんの露天風呂シーンがなかったのが残念したが・・・)
コネタマ参加中: 夏のボーナス、何を買う? どう使う?
コネタマのボーナスネタですね。
もう、そんな時期なんですね。
この不況のおかげで、ボーナスが出る可能性は50%も満たない状況でもあるので、
この話題に快く参加できる方々がうらやましい
もし、ボーナスが出るとしたら
HDDレコーダーがほしいです。
3月末に地デジ対応のテレビを購入したのですが
まだレコーダーがアナログのため普段見ている画像と録画した画像のギャップに苦悩している毎日。
このストレスを取り除くためには、必要な機器なのです。
最近は、ブルーレイ対応のレコーダーが多いですが、テレビが東芝なので、レコーダも東芝にしたいという希望より
ブルーレイではなくでDVDタイプのものを希望。
実際にPS3でブルーレイを見たときにDVDと比べての感動が薄かったので
まだブルーレイはいらないかなっていう気持ちもあります。
(やせ我慢ではありませんので)
月給の半分で良いから、ボーナスほしい!!
(VARDIA RD-S303なら4万円台で買えそうなので・・・)
今週の安田記念はヴィクトリアマイルと同様にウォッカが人気になるのは間違いない。
よほどの穴狙いか、夢を見ている人以外は、ウォッカから買って当然です。
ウォッカより力がある可能性があるのはディープスカイぐらいのものだけど
ディープスカイは先を見据えた仕上げなので過信はできません。
だったら、実力はともかく、ここを勝ちたい馬を狙いましょう
◎サイトウィナー
今年のチャンピオンマイルの勝ち馬です。ここも勝てればアジアマイルチャンピオンとしてボーナスがでるので、どうにかして勝ちたいはず。でも、いままでの香港馬に比べると戦績がイマイチ。そのおかげでいい穴馬になっています。
○スーパーホーネット
マイルG1に何度も挑戦し、そのたびに人気になっているのに、いまだG1勝ちがない。年齢も6歳で、もう今年がラストチャンスでは?毎日王冠の時みたいにウォッカを負かすかも。
▲ウォッカ
当然買います。武が色気を見せなければ連に絡んで当然です。
☆ローレルゲレイロ
1200Mの馬との評価で、人気がイマイチですが、1600Mの連対率50%ですので好走してもおかしくありません。前走の勢いで今回も逃げ粘りを期待します。
すイエんサー
なる番組がNHK教育テレビで放映されています。
先週たまたま見てしまい
「四葉のクローバー探し」で
なかなか納得しました。
水辺の日陰に行ったら、探してみたいです。
その勢いで今週もみてみたら
携帯電話の電波の話(再放送らしいです)
ちょっと納得したさすが教育テレビと思わせる内容でした。
携帯が圏外になったら、一歩踏み出して試したい。。。。
-----
こんな、ちょっとした豆科学(?)に
AKB48のメンバーの新鮮な驚きのリアクションをみると
ちょっと和んでしまいます。
大島麻衣さんのボケボケぶりもほのぼのできて良いかも。
意外と、教育テレビの中では高視聴率番組なのかもしれませんね
これからも、暇なときに見てみたいです。
ずいぶん前に買ったゲームなのですが
15章でつまずいて、そのままお蔵入りしていた
戦場のヴァルキュリア
最近、ちばてれびでアニメが放映され、
急に思い出したかのように再開!
そしたら、15章を意外とあっさりクリアして
あれよあれよと最終章
んで、
今日、無事完結。
振り返ると傑作でしたね
ストーリ、キャラクタともに良く
戦闘もそこそこの難易度があり
それでいて、クリアできないわけではないゲームバランス
万人に受け入れられると思います
アニメ化され、
Bestで再販され、
知らない人はぜひチャレンジしてほしいです
でも、このゲームのⅡは作らないでほしいですね。
この物語はこれで完結が一番気持ちよいと思うから・・・
↓アニメ版の主題歌です。カナダ出身のHIMEKAさんです。いい曲です。
最近のコメント