日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »
菊花賞の枠順が発表になりました。
神戸新聞杯の1、2着が出ない菊花賞。
皐月賞、ダービーの勝ち馬がいない菊花賞。
狙える馬がいないレースになってしまいました。もう、頼れるのは京都実績があり、2000M以上で実績のある馬ぐらいなものです。
もう、波乱のレースになりそうですが、
でもこの手のレースは、そこそこ納得できる馬で決まってほしい。
◎メイショウクオリア
京都新聞杯の勝ち馬。京都3戦2勝、負けた1戦は2000M未満。ここ最近調子が悪そうなのですが、早熟でないことを祈りたいです。
○マイネルチャールズ
このメンバーなら、勝っても当然でしょう。でも、ここ最近イマイチ勝ちきれないところが2番手止まりの理由です。
▲スマイルジャック
ダービー2着ですので、関東馬ですが、この混戦ならアリかもしれません。
たぶんオーケンブルースリが人気になると思いますが、重賞勝鞍がないのでナシとしました。
当てたいなぁ。
先週から金曜ドラマ「流星の絆」がはじまりました。
シリアスなドラマを期待していたのですが、ちょっとコミカルですね。
だまし取られた30万を間接的に取り返すところなんか、
漫画を交える映像になっていて、なかなか面白い構成になってます。
(ウサギの名前が「ふりかけ」っていうセンスは??ですが)
二宮和也くん、錦戸 亮くん、戸田恵梨香さんの掛け合いも、なかなか面白いです。
それでいて、最後の両親が殺されている回想シーンは結構シリアスですね。
今後もライトな感じのドラマになりそうですが、それはそれで面白そうです。
今後の展開に期待できるドラマだと思います。
あと数時間で発走になる「秋華賞」。
難しいですね。どの馬も不安材料があるし、夏の上がり馬といったことろも今年はいません。
夏順調に成長できた馬が良いのだと思いますが、ローズステークスも紫苑ステークスも実力馬がイマイチでした。
荒れそうな気もしますが、堅そうな気もします。
ここは、理屈抜きで「春の実力馬」、「ローズステークス活躍馬」をねらいたいと思います。
◎トールポピー
昨年末のレースで、クラッシクはこの馬を追いかけることを心に決めたのですが、イマイチ安定しない戦績すし、前走もいいとこ無しですが、池添の本気を信じて狙います。
○ムードインディゴ
ローズステークス2着馬。春は忘れな草Sを勝ち、オークスでは穴人気になりましたが、今回は前走でいいレースもできましたし、オークスみたいなレースはしないと信じています。叩き3戦目ですし、走り頃では?
▲オディール
春先は注目されていたのですが、桜花賞の惨敗で早熟馬の扱いをうけている馬です。でも前走はどうにか4着で早熟でないことをアピールしたかも。ここでもう一度良いところを見せてほしいです。
エフティマイア、レジネッタ等ほかにも気になる馬はいますが、上の3頭に絞ってみたいと思います。
テレ朝の「サラリーマン金太郎」がはじまりました。
矢島金太郎=高橋克典さんの印象が強すぎて
永井大さんではちょっとさびしいです。
なんかすっごく違和感があって残念な感じです。
でも、青山倫子さんがちょっとセクシーで、この時間らしくていいですね。
このドラマを見続けるためには、永井大さんの金太郎に早くなれる必要がありそうです。
NHK教育の趣味悠々で、デジカメ入門番組がはじまりました。
番組のスケジュールをみると、花とか夜景とかの撮り方もやるようです。
いままで自己流だったので、これを気に勉強しようかなぁと思っています。
堀越のりさんと宮本和知さんが生徒役なのですが、ちょっと宮本さんがはしゃぎすぎのような気が・・・。
でも堀越のりさんが、なんか微笑ましいので良しとしましょう。
ちょっと楽しみな番組です。
明日は秋のG1初戦のスプリンターステークス。
なかなか粒ぞろいのメンバーです。スター不在の短距離路線に新しいスターが生まれるか、それとも隙をついて勝ちにくる馬がいるか、今年は難しいです。
でも、このレース、上位人気馬が強く、重賞実績にある実力馬が勝つ傾向があるためそんなに大荒れにはなりそうもありません。
なので、堅めにこんな予想をします。
◎スリープレスナイト
1200M連対率100%の申し分ないスプリンターです。ダートも芝もどちらもいけるところが、父親(クロフネ)譲りです。スター性はバッチリ。
○スズカフェニックス
前走は1番人気でしたが8着と凡走しました。もう終わりかとも思われていますが、今回は横山典が乗ります。私的には武豊よりもいい乗り方をしてくれそうです。横山マジックで、勝てるかも。
▲トウショウカレッジ
ちょっとムラのある戦績ですが、ペースが速くなりがちな短距離G1なら、差し込むチャンスはあります。追い込み得意な池添がアッと言わせるかも。
☆アポロドルチェ
まだ3歳ですが、成長著しい時期ですので化ける可能性は十分にあります。勝てなくても後につながるレースをしてほしいです。
でも、カノヤザクラも気になります。当てたい方は手広く抑えましょう。
最近のコメント