いまどきの音楽ソフト
ボーカロイド(VOCALIOD)ってご存知でしょうか。音楽ソフトなのですが、音階に日本語を入力すると発声してくれる優れもののようです。
自分が作詞した曲をパソコンが歌ってくれるなんて、なかなか面白いソフトです。
今から2年ぐらい前に初代VOCALIODが発売されました。価格は1万円を超えていて、話のネタに買うにはちょっと高いソフトでした。このソフトの2代目が発売されたらしいです。音楽色(発声の滑らかさ等)に走っていくのではなく。路線が違う気がするバージョンアップ?のようです。
なんと、声優さんの声で、歌わせることが目的で、シリーズ化もされるようです。この路線で脚光をあびてしまうとは・・・・。作詞家志望のおじさんが買うには辛いパッケージになっています。
音楽に無頓着の方が手を出しても使いこなせないソフトだと思うのですが、声優人気にあやかろうとするのは何でしょうね。雑誌(DTM)の次号に体験版が載るようですので、購入を検討している方試してみましょう。
« ライフ最終回みました? | トップページ | ファインテンション・スクールってどう? »
「音楽」カテゴリの記事
- イヤーレシーバー MDR-XB90EX(2012.12.07)
- お笑い芸人 AMAMIYA CDデビューって(2011.04.25)
- miwa guitarissimo(2011.04.26)
- リアルタイムシンガー 高橋 優(2011.04.25)
- Farewell - Q10のサウンドトラック(2010.12.23)
コメント