コンビニのバイトさんへひと言
年をとったからでしょうか、最近コンビニの店員に対してイライラしてしまうことが多いです。
===<その1>===
お弁当を購入で、あたためをお願いしたところ、店員は醤油をお弁当につけたままでレンジに。醤油は破裂し、お弁当は醤油まみれ。そこで、一言。
「どうしましょうか?」って、客にききますか。とりあえず醤油を拭いてもらい、
「代わりの醤油パックってありませんか?」と、聞くと、ひとしきり探したあと、
「ありません!」
って、あの、代金払っているのだから、醤油とはいえ弁償するでしょう。ってゆうか
「すみません」のひと言があってもいいんじゃないでしょうか。
===<その2>===
お弁当で、レジに持っていくと。「賞味期限がきれていますので」と言われ、
さらに、先輩らしき店員が「※時までです!!」ってまるで、私が悪いかのような口ぶり。
あなたたちが片付けないのが悪い!!
========
どちらも、確実にバイトです。その2の状況で以前、店主さんは、
「すみません、これ賞味期限が切れてて販売できないんです。他のお弁当ではどうでしょうか」って、対応してくれているのに。。。
これから夏休みなので、期間バイトさんが増えると思いますが、くれぐれも、お客の気持ちで対応してください。レジ打ちが遅くてもかまいませんので。
« 神田山陽さんの鼠とサンタ | トップページ | そうそう、函館記念ですね。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 秋も深まり 紅葉(2014.11.16)
- 水戸のあじさいまつり 最終日(2014.07.06)
- 守谷 四季の里公園のあやめ祭り(2014.06.15)
- 潮来のあやめ園(2014.06.14)
- 井頭公園 春のローズフェスタ(2014.06.01)
コメント